
「きぼう」からフィリピンの超小型衛星2機を放出!
ピックアップ
「きぼう」から超小型衛星2機を2023年7月19日(水)に放出する予定です
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
2023年度「きぼう」船内科学利用テーマの募集について
ピックアップ
充実度が高まるマウスの飼育ミッション ~解析結果のデータベースも公開~
第20回インタビュー
関係者からのメッセージ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
第4回「きぼう」ロボットプログラミング競技会の参加チーム募集結果および日本国内予選のお知らせ
ピックアップ
UAEと日本の協力による高品質タンパク質結晶生成実験が始まりました!
ピックアップ
インクリメント68
世界が認め、求める和のリーダーシップ ~きぼう独自の技術を活かした国際協力、進化を続ける研究成果・有人宇宙技術・民間利用を未来につなげ低軌道利用をリードする~
インクリメント
きぼう利用ネットワーク・クロス
~2023年度「きぼう」船内科学利用テーマ募集説明会~
きぼう利用イベント・シンポジウム

Nano Step実験からAdvanced Nano Step実験へ
~タンパク質結晶の表面を追い続けた10年間~
ピックアップ

利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
高エネルギー電子・ガンマ線観測装置(CALET)が太陽活動に伴う宇宙線量の変化の荷電依存性を高精度に観測
ピックアップ
高エネルギー電子・ガンマ線観測装置(CALET)が銀河宇宙線のヘリウム成分を250テラ電子ボルトまで直接観測に成功
ピックアップ
高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA MT PCG#9、JAXA LT PCG#9)を開始しました
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
宇宙で暮らす人が安心して水を飲めるように!
第24回インタビュー
関係者からのメッセージ
有人宇宙探査時代の宇宙火災安全を支える固体燃焼実験装置(SCEM)
第23回インタビュー
関係者からのメッセージ
「きぼう」での燃焼実験によって、新たな宇宙火災安全評価基準を提案
第22回インタビュー
関係者からのメッセージ
誰もが「きぼう」から登場できる 宇宙エンターテインメントの可能性
第21回インタビュー
関係者からのメッセージ