
静電浮遊炉を利用したHetero-3D実験が終わりました!
ピックアップ
遺伝子機能発光イメージング解析装置(TELLAS)を公開しました
ピックアップ
J-CUBEプログラムの2023年度公募を開始しました
J-SSOD募集テーマ
国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」利用シンポジウム2023
~「きぼう」新たなステージへ ROAD TO 2030~開催結果について
きぼう利用イベント・シンポジウム

Asian Try Zero G 2022の成果報告会が開催されました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
「きぼう」で行われた多成分会合コロイド系の相挙動に関する実験成果がnpj Microgravity誌に掲載されました
ピックアップ
JAXA-NASA共同低重力ミッション(MHU-8):有人宇宙探査活動に向けた知見獲得を目指し、「きぼう」で4つの異なる重力環境での長期小動物飼育を完了
ピックアップ
宇宙におけるマウスの行動解析手法を開発、さらに精緻な行動分析や宇宙酔いの解明などにも期待!
第19回インタビュー
関係者からのメッセージ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定![[プレスリリース] 人類の月面生活実現への新たな一歩となる月面重力下における<br>マウスの筋肉の量と質の変化の違いを解明](https://humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/assets_c/2019/07/68556-thumb-1600x1600-4108.jpg)
[プレスリリース] 人類の月面生活実現への新たな一歩となる月面重力下における
マウスの筋肉の量と質の変化の違いを解明
ピックアップ

利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
全天X線監視装置MAXIによる、数千年に一度のガンマ線バースト GRB 221009Aの検出
ピックアップ
2023年度「きぼう」船内科学利用テーマの募集について(募集予告)
ピックアップ
2022年度「きぼう」での静電浮遊炉(ELF)を利用した材料研究テーマ募集【基盤研究利用コース】の選定結果について
2022年度「きぼう」での静電浮遊炉(ELF)を利用した 材料研究テーマ募集【基盤研究利用コース】の搭載実験候補として、3件の提案を選定しました。
ELF募集テーマ
筋肉を速筋タイプにする転写因子を同定
〜加齢や病気で低下した筋機能の改善方法開発に期待〜
ピックアップ

MAXIサイエンスニュースNo.077を公開しました
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
静電浮遊炉を利用したMulti shell sphere実験が終わりました!
ピックアップ