
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
第4回「きぼう」ロボットプログラミング競技会:軌道上決勝大会のお知らせ
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
「きぼう」で行われたFish Scales実験の論文が2023年度 Zoological Science Award(論文賞)を受賞しました!
ピックアップ
「きぼう」の活用で見えてきた、木造人工衛星の実現と宇宙での木材利用の可能性
第25回インタビュー
関係者からのメッセージ
JAXA古川宇宙飛行士と UAEアル・ネヤディ宇宙飛行士が第4回Kibo-RPC参加学生へのメッセージビデオを撮影しました
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
第4回「きぼう」ロボットプログラミング競技会の予選が各参加国・地域で行われました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
「きぼう」を活用したアジア科学利用の拡大
~タイとの「きぼう」利用マウスサンプルシェア協定の締結~
ピックアップ

小動物飼育ミッション成果:宇宙ストレスによる炎症・微小血栓形成をNrf2が抑制!
ピックアップ
2件の「きぼう」利用ミッションが2023年のISS Research Awardsを受賞!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
静電浮遊炉を利用した米国の3番目の実験を開始しました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
「きぼう」船内で様々な天体の重力を模擬し星の砂を降らせる実験「Hourglass」の成果がnpj Microgravity誌に掲載されました
ピックアップ
アジアントライゼロG 2023で実施予定のテーマが選定されました!
ピックアップ
静電浮遊炉を利用したThermal storage実験が終了しました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定