
「きぼう」から超小型衛星5機を2025年9月19日(金)に放出する予定です
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
KiboCUBEで選定されたメキシコの超小型衛星がJAXAに引き渡されました
ピックアップ
科学利用(生命医科学)テーマ「簡易型生体試料混和装置技術実証(Bio-Mixture)」紹介を公開
ピックアップ
第6回「きぼう」ロボットプログラミング競技会の予選が各参加国・地域で行われました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定![[プレスリリース]「ICHIBAN」国際協力ミッション 国際宇宙ステーションで世界初 独自開発したロボット同士の連携実証に成功](https://humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/assets_c/2019/07/68556-thumb-1600x1600-4108.jpg)
[プレスリリース]「ICHIBAN」国際協力ミッション 国際宇宙ステーションで世界初 独自開発したロボット同士の連携実証に成功
ピックアップ
きぼう利用戦略 ~「きぼう」利用成果最大化に向けて アジェンダ2030 ~ 第4版制定
本戦略は、「きぼう」を取り巻く状況の変化やきぼう利用の進捗状況等に応じて随時見直すものとしており、2024年3月に第4版として改訂しました。
きぼう利用戦略
第6回「きぼう」ロボットプログラミング競技会 日本国内予選大会の開催報告
ピックアップ
第6回「きぼう」ロボットプログラミング競技会の参加チーム募集結果および日本国内予選のお知らせ
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
インクリメント72
「産業自立化促進」、「国際プレゼンス向上」、「成果創出の蓄積」の三基盤が支えるPost-ISSの先駆け
インクリメント
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
宇宙で活躍する自律カメラロボット「Int-Ball2」、新たな機能拡張プラットフォームを軌道上で実証完了
ピックアップ
MAXIサイエンスニュースNo.081を公開しました
ピックアップ
JAXAと国連宇宙部によるKiboCUBEプログラム第9回公募を開始
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定