更新 2020年6月30日

近年の我が国における宇宙政策の転換やJAXAの国立研究開発法人化、2024年までのISS運用延長への我が国の参加決定等、「きぼう」を取り巻く環境は大きく変化しています。このような環境変化に対応した我が国の研究開発成果の最大化に向けて、戦略的かつ組織的に「きぼう」利用を推進していくため、JAXA有人宇宙技術部門長・理事の外部諮問委員会であるきぼう利用推進有識者委員会のもと、2016年10月に「きぼう利用戦略」を策定しました。
本戦略は、「きぼう」を取り巻く状況の変化やきぼう利用の進捗状況等に応じて随時見直すものとしており、2020年3月に第3版として改訂しました。第3版では、「きぼう」利用が目指す2030年の姿および、それに至る5つの目標とその具体的な取組等をまとめております。また、宇宙環境利用活動の継続を前提として、ポストISSにつなげる方向性(目指す姿)を明確化し、その実現に向け「超長期有人宇宙滞在技術・探査技術の獲得の推進」「国の課題解決型研究・学術研究の推進」「民間利用オープンイノベーションの推進」の3つを今後JAXAが取組むべき活動領域とするとともに、成果最大化に向けた重点化領域(プラットフォーム)に革新的材料研究支援プラットフォーム(静電浮遊炉利用)を追加するなど、各プラットフォームの更新を行いました。
詳細資料
タイトル | サイズ | ID |
---|---|---|
きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2025 第3版 | [ pdf: 8.3 MB] | 67905 |
きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2025 第3版・要約版 | [ pdf: 2.2 MB] | 72826 |
Kibo Utilization Strategy/ Toward maximized outcome of Kibo utilization, Agenda 2025 3rd Edition Summary, English | [ pdf: 1.8 MB] | 72778 |
過去資料
タイトル | サイズ | ID |
---|---|---|
(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020 第2版 | [ pdf: 6.9 MB] | 71570 |
(旧版) きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020 第2版・要約版 | [ pdf: 2.3 MB] | 71569 |
(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020 第2版・要約版・英語版 | [ pdf: 1.7 MB] | 71568 |
(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020 第2版・サマリー | [ pdf: 572.8 KB] | 71567 |
(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020 第2版・サマリー・英語版 | [ pdf: 435.1 KB] | 71566 |