
国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟、船外実験プラットフォームを利用した中型曝露実験アダプタ(i-SEEP)利用サービス提供事業者の選定結果について
i-SEEP - 中型曝露実験アダプタによる船外利用
自分の提案した実験が宇宙で実施されるチャンス! アジアントライゼロG 2025(アジア簡易実験)実験テーマ募集について
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
月周回有人拠点 Gateway利用Human Health Discipline Working Group(健康管理技術)による情報提供要請(RFI)について
ピックアップ
Int-Ball2とAstrobeeが初共演!!! 第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会の軌道上決勝大会に向けた軌道上運用がISSで行われました!
ピックアップ
閉鎖微小重力環境での生体試料(血液)・凍結保護剤混和装置と細胞生存率に関する学術論文が公開されました
ピックアップ
きぼう利用戦略 ~「きぼう」利用成果最大化に向けて アジェンダ2030 ~ 第4版制定
本戦略は、「きぼう」を取り巻く状況の変化やきぼう利用の進捗状況等に応じて随時見直すものとしており、2024年3月に第4版として改訂しました。
きぼう利用戦略
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
ISS・「きぼう」での実験をより身近に、気軽に ~ポテンシャルを秘めた船内ドローン「Int-Ball2」
第29回インタビュー
関係者からのメッセージ
インクリメント72
「産業自立化促進」、「国際プレゼンス向上」、「成果創出の蓄積」の三基盤が支えるPost-ISSの先駆け
インクリメント
「きぼう」利用ミッションが2024年のISS Research Awardsを受賞!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会 決勝大会進出チームより、決勝大会に向けた意気込みのコメントが届きました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
「きぼう」から超小型衛星7機放出に成功!
ピックアップ
「きぼう」から超小型衛星7機を2024年8月29日(木)に放出する予定です
ピックアップ
第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会の予選が各参加国・地域で行われました!
ピックアップ
利用状況と今後の予定
利用状況と今後の予定
「きぼう」自動実験システム(GEMPAK)の開発に係る技術提案方式(RFP)公告のお知らせ
ピックアップ