1. ホーム
  2. 企業・研究機関の皆様へ
  3. 「きぼう」利用のご案内
  4. きぼうアジア利用推進室(KUOA)

KUOAきぼうアジア利用推進室(KUOA)

KUOA
Share

アジア・太平洋地域における「きぼう」利用の推進

きぼうアジア利用推進室(Kibo Utilization Office for Asia: KUOA)は、アジア・太平洋地域において、国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟が提供する宇宙環境の利用を推進し、「きぼう」の様々な価値を共有するため、2010年7月に設立されました。

JAXAは、アジア・太平洋地域宇宙機関会議(Asia-Pacific Regional Space Agency Forum: APRSAF)における宇宙環境利用分野にて、2005年よりアジア・太平洋地域の機関と多岐にわたる協力活動を推進してきました。

ISSプログラムは、人類に豊かな見返りを生み出すよう、国際協力の下で、宇宙での科学や技術さらには教育分野まで幅広い領域をカバーし、素晴らしい挑戦の場を提供しています。JAXAは、アジア・太平洋地域の仲間と「きぼう」を利用し、そこから得る恩恵を共有する様々な取り組みを行っています。

第26回APRSAF宇宙環境利用分科会

Kibo-ABC:
「きぼう」を利用したアジア・太平洋協力イニシアチブ

船外活動で撮影された地球と「きぼう」 ©JAXA/NAXA

Asian Beneficial Collaboration through “Kibo” Utilization(Kibo-ABC)は、アジア・太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)に設置されたイニシアチブで、アジア・太平洋地域における「きぼう」利用の推進と、その価値を共有することを目的としています。

Kibo-ABCは、きぼうアジア利用推進室(KUOA)が事務局となり、Kibo-ABCの取り決め事項に賛同したアジア・太平洋地域の機関が参加メンバーとなっています。

Kibo-ABCでは、「きぼう」利用に関する多国参加型の各種プログラムの立案・実行における経験蓄積と能力向上、宇宙実験を目指す研究者・技術者・青少年への普及啓蒙と情報発信、そして日本との二国間協力プロジェクトの創出を行っています。

各種プログラム

活動紹介の各種ビデオ

アジア地域の宇宙機関担当者による「きぼう」利用に関するメッセージや、これまでに実施された活動を紹介するビデオを掲載します。

日本とアジア太平洋地域の「きぼう」利用 (2023)
インドネシア国立航空宇宙研究所
マレーシア宇宙庁
日本とアジア太平洋地域の「きぼう」利用 (2022・英語)
日本とアジア太平洋地域の「きぼう」利用の活動報告 (2021・英語)
日本とアジア太平洋地域の「きぼう」利用の活動報告 (2020)
日本とアジア太平洋地域の「きぼう」利用の活動報告 (2019)

参考資料

※PDFファイルをご覧になる場合には、アドビシステムズ社が配布しているAdobe® Reader®が必要となります。
Adobe® Reader®は、「アドビシステムズ社」よりダウンロードしてください。

関連リンク

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA