宇宙環境から得られた研究成果や新しい事業への挑戦について、レポートしています。
-
2024.09.24
- インタビュー
- 「きぼう」利用
ISS・「きぼう」での実験をより身近に、気軽に ~ポテンシャルを秘めた船内ドローン「Int-Ball2」有人宇宙技術部門 有人宇宙技術センター 研究開発員 山本竜也
有人宇宙技術部門 有人宇宙技術センター 研究開発員 山口正光ピヨトル
有人宇宙技術部門 有人宇宙技術センター 研究開発員 井上翔太 -
2024.04.16
- インタビュー
- 「きぼう」利用
筋萎縮・骨粗しょう症の原因解明の糸口に? ミクロの細胞に重力が与える影響を探る金沢工業大学 人間情報システム研究所 教授
曽我部正博 -
2024.01.30
- インタビュー
- 「きぼう」利用
宇宙で植物はどう育つ? 植物が生きるしくみを探究する大阪公立大学 大学院理学研究科 生物学専攻 教授
曽我康一 -
2023.12.20
- インタビュー
- 「きぼう」利用
宇宙で新鮮な野菜を食べる ―竹中工務店が描く、人が暮らす場としての快適な宇宙空間の創造株式会社竹中工務店 常務執行役員
技術・デジタル統括 技術開発・研究開発・構造設計担当
村上陸太 -
2023.09.21
- インタビュー
- 「きぼう」利用
「きぼう」の活用で見えてきた、木造人工衛星の実現と宇宙での木材利用の可能性京都大学大学院 農学研究科 森林科学専攻 教授
村田功二 -
2023.06.30
- インタビュー
- 「きぼう」利用
充実度が高まるマウスの飼育ミッション ~解析結果のデータベースも公開~有人宇宙技術部門きぼう利用センター 研究開発員
岡田理沙 -
2023.05.29
- インタビュー
- 「きぼう」利用
宇宙で暮らす人が安心して水を飲めるように!帝京大学 医療共通教育研究センター 准教授
山崎丘 -
2023.05.29
- インタビュー
- 「きぼう」利用
有人宇宙探査時代の宇宙火災安全を支える固体燃焼実験装置(SCEM)有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 主任研究開発員
菊池政雄 -
2023.05.29
- インタビュー
- 「きぼう」利用
「きぼう」での燃焼実験によって、新たな宇宙火災安全評価基準を提案北海道大学大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙システム工学分野 教授
藤田修
※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA