1. ホーム
  2. 企業・研究機関の皆様へ
  3. ニュース
  4. 第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会:軌道上決勝大会の結果報告
2024.11.28
  • お知らせ

第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会:軌道上決勝大会の結果報告

  • 「きぼう」利用のご案内
  • きぼうアジア利用推進室(KUOA)
Share

概要

2024年11月9日、第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会(Kibo Robot Programming Challenge:以下、Kibo-RPC)の軌道上決勝大会が開催されました。各国・地域の予選を勝ち抜いた代表13チーム(表1)は、自分たちが作成したプログラムでNASAのISS船内ドローンロボット”Astrobee”を動かし、画像認識の精度やミッション完了までの早さを競いました。その結果、タイ代表のチーム「Astronut」が見事優勝しました!
今回のイベントは昨年度と同様にJAXA筑波宇宙センターとオンラインのハイブリット形式で開催され、4チームが筑波宇宙センターでイベントに参加しました。

なお、本イベントの様子は、以下のYouTubeJAXAチャンネルでビデオ公開していますので、是非ご覧ください。

図1 競技を終えた参加学生にメッセージを送るNASAジャネット・エップス宇宙飛行士と学生に競技の映像を届けたInt-Ball2(Image by NASA/JAXA)

表1. 軌道上決勝大会の参加チームリスト(アルファベット順)

国・地域 チーム名
オーストラリア Dream Rover
バングラデシュ team_mukul
日本 Celestial-Ravens
マレーシア Techwin
ネパール TEAM PGS
フィリピン Inflection Point
シンガポール SST 1
台湾 CHIPI-CHIPI CHAPA-CHAPA DUBI-DUBI DABA-DABA
タイ Astronut
UAE UF0
UNOOSA(国連宇宙部) ORION 1
アメリカ合衆国 Salcedo
ベトナム Pho_VietNam

軌道上決勝大会について

初めに解説を担当する東京大学の中須賀真一教授、JAXA金井宣茂宇宙飛行士からの挨拶に続き、本イベントMCのJAXA宮川弥生主任からの概要説明や、NASAエイムズ研究センター(ARC)のジョナサン・バロウ氏(Astrobeeプロジェクトマネージャー)のビデオメッセージが紹介されました。JAXA梅村さや香技術領域主幹よりゲームルール説明のあと、競技を担当したNASAのジャネット・エップス宇宙飛行士からOpening Remarksがあり、軌道上決勝大会の競技が開始されました。(図2)(プログラム:表2)
MC:JAXA 宮川弥生主任
解説員・総評:東京大学 中須賀真一教授
解説員:JAXA 金井宣茂宇宙飛行士
NASA Astrobeeプロジェクトマネージャー:ジョナサン バロウ氏(Image by NASA)
ルール説明:JAXA 梅村さや香技術領域主幹

図2 大会の様子

競技の見どころ

今大会はこれまでとは異なり「画像認識」にフォーカスを当て、正確に画像を認識することを重要視しました。画像認識においては、AIによる機械学習を用いた手法やパターンマッチングを使用した手法など多様な手法が用いられます。各チームはそれぞれの強みを生かし、特徴的な戦略を展開しました。学生たちは自分のチームを紹介した後、各自のプログラムで稼働するAstrobeeが「きぼう」船内をどのように動くのか、ミッションを無事達成できるのかを見守りました。(図3)

ミッションを無事達成できたチームがあった一方で、予選大会で使用したシミュレーション環境と実際のISS内の環境との違いをカバーしきれず、その難しさを実感したチームもありました。(各チームの成績:表3)
図3 競技の様子

結果発表

全チームの競技終了後、軌道上決勝大会の結果発表が行われました。
見事1位に輝いたのはタイ代表「Astronut」でした(図4)。第2位にフィリピン代表「Inflection Point」(図5)、そして第3位にバングラデシュ代表チーム「team_mukul」(図6)が、入賞しました(表3)。

表彰式ではチーム名が発表されると、チームメイトと喜びを分かち合いました。1位の「Astronut」は、筑波宇宙センターで現地参加しており、金井宇宙飛行士から直接表彰状が授与されました。2位に輝いたフィリピン代表チームと3位に輝いたバングラデシュ代表チームは、オンラインで参加していたため、後日表彰状が送付されます。
図4 1位「Astronut(タイ)」
図5 2位「Inflection Point(フィリピン)」
図6 3位「team_mukul(バングラデシュ)」
大会の後には、応募者のみが参加できる筑波宇宙センターの施設見学や、中須賀教授等による講義や開発企業によるフィードバックが聞けるワークショップ、現地参加者による交流会が開催されました。

謝辞と予告

本イベントの開催に向けてご協力いただいた参加各国・地域の宇宙機関/研究機関の方々、そして最後まで諦めずにプログラムを作成、提出していただいた学生の皆さんのおかげで、第5回Kibo-RPCを成功裏に終了することができました。このイベントを通して学んだことや経験したことが皆さんの将来につながることをスタッフ一同、心より願っております。
第6回Kibo-RPCの開催は、2025年2月頃には募集開始予定です。次回のご参加もお待ちしております。

表2.Kibo-RPC決勝大会のプログラム

プログラム 出演者
1 オープニングビデオ 司会:
JAXA 宮川弥生
2 概要説明と紹介:司会と解説員の紹介、軌道上決勝大会について 解説員:
・東京大学 中須賀真一
・JAXA宇宙飛行士 金井宣茂
3 NASA ARC ビデオメッセージ NASAエイムズ研究センター ジョナサン バロウ
4 ルール説明 JAXA 梅村さや香
5 Opening Remarks NASA宇宙飛行士 ジャネット・エッブス
6 各チームによる自己紹介と軌道上運用時のビデオ再生(アルファベット順) 解説員:
・東京大学 中須賀真一
・JAXA宇宙飛行士 金井宣茂
7 結果発表と表彰
ヒーローインタビュー
結果発表者:JAXA宇宙飛行士 金井宣茂
優勝チーム:Astronut (タイ)
8 講評 東京大学 中須賀真一
9 Closing Remarks NASA宇宙飛行士 ジャネット・エッブス
10 クロージングコメント JAXA 宮川弥生

表3.軌道上決勝大会の成績一覧

横スクロールしてお読みください。
順位 国・地域 チーム名 ミッション
完了時間
ロスト
アイテムの
正解数
ターゲット
アイテムへの
到達成否
スコア
1 タイ Astronut 03:15.3 4/4 OK 253.09
2 フィリピン Inflection Point 03:32.9 4/4 OK 250.88
3 バングラデシュ team_mukul 03:11.8 4/4 NG 193.52
4 UAE UF0 04:52.3 3/4 OK 190.97
5 台湾 CHIPI-CHIPI CHAPA-CHAPA DUBI-DUBI DABA-DABA 03:45.1 2/4 OK 139.37
6 アメリカ合衆国 Salcedo 05:03.5 2/4 時間切れ 90.00
7 日本 Celestial-Ravens 04:34.8 1/4 NG 63.15
8 オーストラリア Dream Rover 05:31.3 1/4 時間切れ 40.00
9 マレーシア Techwin 03:11.9 0/4 NG 13.51
10 ネパール TEAM PGS 時間切れ -/4 - 0.00
10 シンガポール SST 1 フリーズ -/4 - 0.00
10 UNOOSA Orion 1 時間切れ -/4 - 0.00
10 ベトナム Pho_VietNam フリーズ -/4 - 0.00

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA