公開 2019年3月19日
国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」における非定型利用サービス提供事業事業者の選定 公募型企画提案に係る企画提案要請書
「きぼう」から超小型衛星5機放出に成功!
これまでに放出された超小型衛星
「きぼう」から超小型衛星5機を2024年12月9日(月)に放出する予定です
Solid Combustion Experiment Module : SCEM
今週・来週の予定
2024.12.2-2024.12.15
資料集先週の実績
2024.11.18-2024.12.1
資料集利用状況と今後の予定
【MHU-2】「きぼう」を利用した骨粗鬆症に係わる蛋白質の臨床プロテオーム研究

木村 弥生 -KIMURA Yayoi-横浜市立大学
過酷な宇宙環境でもしっかり動作!「きぼう」での実証が拓く、全固体電池の可能性
第30回インタビュー
関係者からのメッセージ第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会:ワークショップと筑波宇宙センター見学および交流会の報告
第5回「きぼう」ロボットプログラミング競技会:軌道上決勝大会の結果報告
宇宙環境が植物の細胞分裂に与える影響の解明
小動物飼育装置(MHU)を使用した健康長寿研究支援プラットフォーム
【MHU-1】マウスを用いた宇宙環境応答の網羅的評価
【MHU-5】JAXA小動物飼育ミッション月面低重力環境設定の技術実証
きぼう利用ネットワーク
あなたは、どんな事業・研究の悩みをお持ちですか。「きぼう」でソリューションを。JAXAがお手伝いします。
きぼう利用ネットワーク