更新 2025年2月17日
| デカール | 実験テーマ | 研究代表者/所属 | 実施状況 | 
|---|---|---|---|
|  | 火災安全性向上に向けた固体材料の燃焼現象に対する重力影響の評価科学利用(物質・物理科学) 燃焼科学 | 藤田 修北海道大学 | 実施中 | 
|  | 燃焼の限界に関する統一理論構築のための極低流速・低ルイス数対向流火炎実験科学利用(物質・物理科学) 燃焼科学 | 丸田 薫東北大学 | 準備中 | 
|  | ランダム分散液滴群の燃え広がりと群燃焼発生メカニズムの解明-2科学利用(物質・物理科学) 燃焼科学 | 三上 真人山口大学 | 準備中 | 
|  | 宇宙居住環境における固体材料の可燃性評価科学利用(物質・物理科学) 燃焼科学 | 高橋 周平岐阜大学 | 準備中 | 
|  | ランダム分散液滴群の燃え広がりと群燃焼発現メカニズムの解明科学利用(物質・物理科学) 燃焼科学 | 三上 真人山口大学 | 完了 | 
|  | 落下実験から生まれた新しい微粒化概念の詳細検証 -乱流微粒化シミュレータの構築を目指し-科学利用(物質・物理科学) 流体物理, 燃焼科学 | 梅村 章名古屋大学 | 完了 | 




