公開 2022年11月24日
新薬設計支援プラットフォーム
<高品質タンパク質結晶生成実験(MTPCG、LTPCG)※1,2 の準備>
- 11月20日、MTPCG#8の準備として、「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・冷蔵庫2(FROST2)のアイスパック保冷作業を含む温度調整を開始しました。またあわせて、LTPCG#8準備として、「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・冷蔵庫(FROST)のアイスパック保冷作業を開始しました。
- ※1 高品質タンパク質結晶生成実験(20℃)(Moderate Temperature Protein Crystal Growth: MTPCG)
- ※2 高品質タンパク質結晶生成実験(4℃)(Low Temperature Protein Crystal Growth: LTPCG)
超小型衛星放出プラットフォーム
<超小型衛星放出の準備(J-SSOD#23)※3>
- 11月16日、宇宙飛行士が「きぼう」エアロックスライドテーブル上のMPEP※4 にJ-SSODを取り付けました。また、超小型衛星の収納と地上からの機能確認に向け、配線のつなぎ変えを行いました。その後、地上からJ-SSOD放出に向けた機能確認を行った後、宇宙飛行士が配線を元に戻して、ロンチロックの取り外しとMLI※5 カバーの取り付けを行い、J-SSODを「きぼう」エアロック内に収納しました。
- ※3 小型衛星放出機構(J-SSOD)による超小型衛星放出の第23回シリーズ
- ※4 親アーム先端取付型実験プラットフォーム(Multi-Purpose Experiment Platform: MPEP)
- ※5 多層断熱材(Multi Layer Insulation: MLI)
革新的材料研究支援プラットフォーム(静電浮遊炉)
<静電浮遊炉(ELF)※6 を利用した実験>
- 11月7日、9日、11日、18日に、地上から多目的実験ラック2(MSPR2)を起動して、ELF実験(Fragility)※7 を行いました。
- ※6 静電浮遊炉(Electrostatic Levitation Furnace: ELF)利用サービス
- ※7 新奇機能性非平衡酸化物創製に向けた高温酸化物融体のフラジリティーの起源の解明(Fragility)
宇宙実験を支える基盤技術の強化
<細胞培養装置(CBEF)※8 および細胞培養装置追加実験エリア(CBEF-L)※9 の機能確認>
- 11月9日、今後の実験に向け、宇宙飛行士がCBEFのサバイバル温度調整向けの設定変更を行いました。
- 11月11日、宇宙飛行士がCBEFの換気ファンを交換し機能確認しました。また、宇宙飛行士が地上と連携し、CBEFとCBEF-Lのサバイバル電源による温度調整向けの設定変更を行いました。その後、バックアップ電源により正しく温度調整が機能していることを確認し、翌12日に確認を終了。細胞実験ラックを遮断しました。
- ※8 細胞培養装置(Cell Biology Experiment Facility:CBEF)
- ※9 細胞培養装置追加実験エリア(Cell Biology Experiment Facility-Left:CBEF-L)
<温度勾配炉(GHF)※10 の定期メンテナンス>
- 11月7日、定期メンテナンスとして、地上からGHFを起動し、動作確認を行いました。
継続実施中
船外ポート利用プラットフォーム
- 全天のX線天体の監視(MAXI)
- 高エネルギー電子、ガンマ線バーストの観測(CALET)
- 中型曝露実験アダプタ(i-SEEP)搭載装置:HDTV-EF2カメラの利用、利用サービス提供事業者のミッション
- 簡易材料曝露実験ブラケット(Exposed Experiment Bracket Attached on i-SEEP: ExBAS)を利用した曝露実験
- ISS搭載型ハイパースペクトルセンサシステム(HISUI)*外部サイト
物質・物理科学分野、生命科学分野、他
資料
タイトル | サイズ | ID |
---|---|---|
今週・来週の予定 2022.11.21-2022.12.4 | [ pdf: 361.3 KB] | 73431 |
先週の実績 2022.11.7-2022.11.20 | [ pdf: 382.1 KB] | 73430 |