1. ホーム
  2. 宇宙のしごと
  3. JAXA宇宙飛行士
  4. 山崎 直子 宇宙飛行士

山崎 直子

元・JAXA宇宙飛行士

Share

プロフィール

搭乗ミッション

JAXAデジタルアーカイブス

経歴

1970年千葉県松戸市生まれ。1999年、宇宙飛行士候補者に選抜され、2001年、宇宙飛行士として認定。2010年、スペースシャトル「ディスカバリー号」によるSTS-131ミッションのMSとして参加。物資移送作業全体の取りまとめや、ISSのロボットアームの操作などを担当。ISS第22次/第23次長期滞在クルーとして長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士と共に、日本人宇宙飛行士が初めて軌道上に2人同時滞在し、様々な共同作業を実施した。

山崎宇宙飛行士
YAMAZAKI
Naoko
1970

千葉県松戸市に生まれる。

1993

東京大学工学部航空学科卒業。1996年、同大学航空宇宙工学専攻修士課程修了。

1996.4〜

NASDA(現JAXA)に勤務し、JEMプロジェクトチームにおいて「きぼう」日本実験棟のシステム・インテグレーション(開発業務)に従事し、故障解析及び組み立て・初期運用手順作成などを実施する。

1998.6〜

セントリフュージ・プロジェクトチームにおいてISS生命科学実験施設(セントリフュージ)の開発に従事し、概念検討から基本設計を実施する。

1999.2

NASDA(現JAXA)よりISSに搭乗する日本人宇宙飛行士の候補者として、古川 聡、星出 彰彦とともに選定される。

1999.4〜

NASDA(現JAXA)が実施する日本人ISS搭乗宇宙飛行士の基礎訓練に参加。

2001.9

宇宙飛行士として認定される。
同年から、ISS参加機関の国際協力のもとに実施されるISS搭乗宇宙飛行士のアドバンスト訓練に参加。
併せて、ISSに取り付けられる「きぼう」日本実験棟およびセントリフュージなどの開発・運用に関わる技術支援業務などを実施。

2004.5

ソユーズ-TMA宇宙船フライトエンジニア資格を取得。
同年6月よりNASAスペースシャトル・ミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者:MS)候補者訓練に参加。

2006.2

NASAよりMSとして認定される(MS認定のコメント)。

2006.5

土井宇宙飛行士の搭乗が決定した「きぼう」日本実験棟の打上げ(船内保管室打上げ/組立て)ミッション(1J/Aミッション(STS-123ミッション))について、クルーサポートアストロノート(搭乗者支援宇宙飛行士)として選定される。

2008.11

STS-131(19A)ミッションのMSとして選定される。

2010.4

スペースシャトル「ディスカバリー号」によるSTS-131(19A)ミッションのMSとして参加。
ロードマスター(物資移送責任者)としての物資移送作業全体の取りまとめや、ISSのロボットアーム(SSRMS)およびスペースシャトルのロボットアーム(SRMS)の操作などを担当。
ISS第22次/第23次長期滞在クルーとして長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士と共に、日本人宇宙飛行士が初めて軌道上に2人同時滞在し、様々な共同作業を実施。

©JAXA/NASA
2010.12〜

東京大学において航空宇宙工学に関する研究に従事。

2011.8

JAXAを退職。

2012.7〜

内閣府宇宙政策委員会委員

2018.7〜

一般社団法人Space Port Japan代表理事

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA