1. ホーム
  2. 宇宙のしごと
  3. JAXA宇宙飛行士
  4. 大西 卓哉 宇宙飛行士

大西 卓哉

有人宇宙技術部門 宇宙飛行士運用技術ユニット
宇宙飛行士グループ 宇宙飛行士

Share

プロフィール

現在の大西宇宙飛行士

I​​​S​​​S​​​長​​​期​​​滞​​​在​​​の​​​ク​​​ル​​​ー​​​と​​​し​​​て​​​ミ​​​ッ​​​シ​​​ョ​​​ン​​​遂​​​行​​​中。

公式SNS

2025年7月4日10時頃から7月10日15時頃までの間、大西卓哉宇宙飛行士のInstagramアカウントとして誤ったアカウントへのリンクを掲載しておりました。
この度はご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

現在は正しい情報に修正済みですが、該当期間中に当該リンクをご覧になった方におかれましては、以下の点にご注意くださいますようお願い申し上げます。

  • 「なりすましアカウント」からのDM(ダイレクトメッセージ)への返信、誘導されたサイトへのアクセスや個人情報等の入力は絶対に行わないようにご注意ください。
  • 万が一メッセージが届いた場合はDMを送った相手をブロックしていただき、届いたDMを開かずに削除してくださいますようお願いいたします。

正しい公式アカウントは、JAXA公式サイト内のSNS一覧ページからもご確認いただけます。
JAXA公式SNSアカウント一覧

JAXAデジタルアーカイブス

経歴

1975年東京都生まれ。2016年に、ISS第48次/第49次長期滞在クルーのフライトエンジニアとしてISSに約113日間滞在。滞在中は、シグナス補給船運用6号機(OA-5)のキャプチャ(把持)や船外活動(EVA)支援でのロボティクス運用、ISSの保全や宇宙環境を利用した日本および国際パートナーの科学実験などを実施した。

大西宇宙飛行士
ONISHI
Takuya
1975

東京都に生まれる。

1998.3

東京大学工学部航空宇宙工学科卒業。

1998.4

全日本空輸株式会社入社。

2003.6

全日本空輸株式会社 運航本部に所属。

2009.2

JAXAよりISSに搭乗する日本人宇宙飛行士の候補者として選抜される。

2009.4

JAXA入社。
ISS搭乗宇宙飛行士候補者基礎訓練に参加。

2011.7

同基礎訓練を修了。
油井亀美也、金井宣茂とともにISS搭乗宇宙飛行士として認定される。

2011.10

米国フロリダ州沖にある米国海洋大気圏局(NOAA)の海底研究施設「アクエリアス」における第15回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練に参加。

2013.11

ISS第48次/第49次長期滞在クルーのフライトエンジニアに任命される。

2016.7~10

ISS第48次/第49次長期滞在クルーのフライトエンジニアとしてISSに約113日間滞在。
滞在中は、日本人初のシグナス補給船のキャプチャを遂行。「きぼう」船内に新たな利用環境を構築するとともに、JAXAの利用実験活動を実施した。

©JAXA/NASA
2020.1

JAXAフライトディレクタとして認定される。『きぼう』運用管制業務に従事。

2023.11

2025年ごろのISS長期滞在搭乗員にアサインされる。

宇宙飛行士になるまで

映画「アポロ13」がきっかけ

大西卓哉宇宙飛行士は、1975年、東京都で生まれました。 勉強よりは友達と遊ぶのが好きな少年で、幼少の頃より宇宙に興味がありました。宇宙飛行士という職業を強く意識したのは大学生のときです。映画『アポロ13』を見たのがきっかけです。社会に出て、旅客機の副操縦士として働いていたとき、新聞で宇宙飛行士候補者選抜試験が行われることを知り、かつての夢を思い出し、応募を心に決めました。

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA