先週の実績
2020.06.22-2020.07.05
資料集今週・来週の予定
2020.07.06-2020.07.19
資料集「きぼう」利用成果のハイライト
2019.10-2020.4
資料集Comprehensive Report on the Auxin Transport Space Experiment: The Analysis of Gravity Response and Attitude Control Mechanisms of Plants under Microgravity Condi
議事要旨
HTV-X1号機における超小型衛星放出技術実証ミッションの搭載衛星インテグレーション等を行う実施企業を公募します!
本募集ではHTV-X1号機からの衛星放出機会に対し、搭載衛星の提供やそのユーザインテグレーション等を行う実施企業選定のための提案募集を行います。
ピックアップ(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版
資料集(旧版) きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・要約版
資料集(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・要約版・英語版
資料集(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・サマリー
資料集(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・サマリー・英語版
資料集JAXA赤城ヒューストン駐在員事務所所長代理が「IAF Young Space Leaders 2020」を受賞
KiboCUBEプログラムや戦略パートナーとの連携を通じて国際宇宙ステーション(ISS)と超小型衛星利用を世界に発信した若き宇宙航空リーダーとしての功績が認められ、「IAF Young Space Leaders 2020」を受賞しました。
ピックアップ月・惑星探査に向け「きぼう」の低重力環境で月の模擬レゴリス等の挙動を調べる Hourglass ミッションの全実験が完了しました!
Hourglass(砂時計)は「きぼう」に搭載された人工重力発生装置により生み出される低重力環境下で、地球の代表的な砂や月の模擬レゴリス等の8種類の粉粒体がどのような挙動を示すかを調査するミッションです。2019年1月と5月に、2回に分け実験が行われました。この実験で得られたデータは将来の探査活動への応用が期待されます。
ピックアップインクリメント61/62
長期滞在技術実証の拡大 ~有人宇宙探査に貢献する技術実証の推進と事業自立化へ向けた利用事業拡大の準備~
インクリメント利用状況と今後の予定
先週の実績
2020.06.08-2020.06.21
資料集今週・来週の予定
2020.06.22-2020.07.05
資料集アルツハイマー病発症の要因とされるアミロイド形成の宇宙実験~「きぼう」の微小重力環境では独特なかたちのアミロイド線維ができることを発見~
自然科学研究機構 生命創成探究センター(ExCELLS)の加藤晃一教授、矢木真穂助教、谷中冴子助教らの研究グループは、JAXAと共同で、ISS・「きぼう」を活用して微小重力環境におけるアミロイド線維形成を調べ、微小重力環境では独特なかたちのアミロイド線維ができることを世界で初めて明らかにしました。
ピックアップ海外初となる民間ベンチャーによる「きぼう」船外利用開始!~小型地球観測カメラ "iSIM" 観測準備完了!~
2020年6月11日、スペインの宇宙ベンチャー企業が開発した超小型衛星搭載用地球観測カメラ"iSIM"を「きぼう」船外プラットフォームの中型曝露実験アダプタ(i-SEEP)に取付け、観測を開始しました。また、軌道上クルーとの交信イベントが行われ、スペイン国王から、スペインの宇宙産業の発展に対する期待と感謝が評されました。
ピックアップ静電浮遊炉を利用した米国の実験を開始しました!
ISSの利用成果拡大のため日本と米国で実験装置の相互利用などを促進する JP-US OP3プログラムに基づき、2020年6月から「きぼう」静電浮遊炉(ELF)を利用した米国の実験を開始しました。
ピックアップ