1. ホーム
  2. 国際宇宙ステーション(ISS)
  3. ISSへのフライト情報
  4. 米国商業有人宇宙船 クルードラゴン 有人運用飛行(Crew-3)ミッション
2022.05.06
No.247
  • ファルコン9 ロケット

米国商業有人宇宙船 クルードラゴン 有人運用飛行(Crew-3)ミッション

  • ISS滞在クルー
Share
フロリダ半島沖へ着水した米国商業有人宇宙船 クルードラゴン 有人運用飛行(Crew-3) ©NASA

新着情報

国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在クルーの、ラジャ・チャリ、トーマス・マーシュバーン、ケイラ・バロン、マティアス・マウラー宇宙飛行士らが搭乗する米国商業有人宇宙船 クルードラゴン 有人運用飛行(Crew-3)は、2022年5月6日 午後1時43分(日本時間)にフロリダ半島沖へ着水しました。

飛行概要

Crew-3ミッションは、スペースX社の米国商業有人宇宙船 クルードラゴンをファルコン9ロケットで打ち上げる有人運用飛行であり、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングし2022年春まで滞在の後、大西洋上フロリダ半島沖に着水帰還します。

回収物資

飛行計画

Crew-3ミッションの飛行計画(2022年5月6日現在)

項目 計画
打上げ日時 2021年11月11日 午前11時3分(日本時間)
2021年11月11日 午前7時3分(バイコヌール時間)
2021年11月11日 午前5時3分(モスクワ時間)
2021年11月10日 午後9時3分(米国東部標準時間)
射場 米国フロリダ州 ケネディ宇宙センター(KSC)39A射点
使用ロケット ファルコン9ロケット
宇宙船 米国商業有人宇宙船 クルードラゴン 有人運用飛行
搭乗人数 4名
ドッキング日時 2021年11月12日 午前8時32分(日本時間)
2021年11月12日 午前2時32分(モスクワ時間)
2021年11月11日 午後6時32分(米国東部標準時間)
ISS分離日時 2022年5月5日 午後2時20分(日本時間)
2022年5月5日 午前1時20分(米国東部夏時間)
着水日時 2022年5月6日 午後1時43分(日本時間)
2022年5月6日 午前0時43分(米国東部夏時間)

Crew-3結合後のISSの形状

米国商業有人宇宙船 クルードラゴン 有人運用飛行(Crew-3)結合後のISSのイメージ ©JAXA/NASA

クルー

ラジャ・チャリ(Raja Chari)

1977年ウィスコンシン州生まれ。宇宙工学学士、航空宇宙工学修士号。米海軍空軍大佐。
2017年にNASA宇宙飛行士として選抜。
今回が初飛行となる。

トーマス・マーシュバーン
(Thomas H. Marshburn)

1960年、米国ノースカロライナ州生まれ。工学物理学修士。医学博士。
2004年、NASA宇宙飛行士として選抜される。
2009年にSTS-127(2J/A)ミッション(「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォーム打上げミッション)でMSとして若田宇宙飛行士とともに初飛行。
2012年から2013年に第34次/第35次長期滞在クルー。
今回が3回目の飛行となる。

ケイラ・バロン(Kayla Barron)

1987年アイダホ州生まれ。システム工学学士、原子力工学修士。
米海軍潜水艦士官。潜水艦士官に任命された最初の女性の1人、将校としてオハイオ級原子力潜水艦メイン号に乗艦。
2017年にNASA宇宙飛行士として選抜。
今回が初飛行となる。

©Hasselblad H6D
マティアス・マウラー(Matthias Maurer)

1970年ドイツ、ザールランド州生まれ。材料科学工学博士。
2010年よりESAの業務に従事。
2020年12月、ESAのISSミッション、「コスミックキッス」に公式に任命される。
今回が初飛行となる。

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA