1. ホーム
  2. よくあるご質問
  3. 「よい半導体」の条件は
よくあるご質問
FAQ
Share

「よい半導体」の条件は

 半導体の性質は、添加物の種類によって決まる。したがって、不純物が混ざってはいけない。その不純物のせいで性質が変わってしまうからだ。ふつうの金属の場合、不純物はPPM(100万分の1)程度まで許されるが、半導体ではPPT(1兆分の1)程度だ。世界の人口は約60億だから、世界中の人のうち1人にもならない。半導体がいかに不純物を嫌うかわかるだろう。

 また、添加物が結晶全体に散らばっている(難しい言い方をすると、均一に分布している)必要がある。極端な場合、添加物のない部分がずっと続いていれば、その部分は半導体の性質を示さないはずだ。添加物があるために、半導体としての性質を示すのだから。このように、添加物の散らばり具合が、半導体の性能を左右する。

 さらに、結晶に乱れがないことも重要だ。結晶に欠陥があると、添加物が結晶全体に散らばることができず、最悪の場合、半導体の性質を示さなくなる。

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA