ISSとアマチュア無線で交信できますか
ISSでは次の形態でアマチュア無線交信が行われています。
- 学校を対象とした日時を決めて行う交信
(スクールコンタクト)
周波数とコールサインは以下の通りです。
詳細はARISS(Amateur Radio on the International Space Station)のサイトをご覧ください。
周波数 | |
音声・SSTV ダウンリンク |
145.80MHz(世界共通) |
音声 アップリンク |
144.49MHz(第二地域、第三地域) 145.20MHz(第一地域) |
パケット(VHF) アップリンク/ダウンリンク |
145.825MHz(世界共通) |
パケット(UHF) アップリンク/ダウンリンク |
437.550MHz |
レピータ(VHF/UHF) アップリンク |
145.99MHz(PL 67Hz) |
レピータ(VHF/UHF) ダウンリンク |
437.80MHz |
第1地域:アフリカ、ヨーロッパ、ロシア、中東(イラン除く)、モンゴル 第2地域:米国(ハワイ、ジョンストン、ミッドウェイ含む) 第3地域:アジア、オセアニア |
|
コールサイン | |
ロシアのコールサイン | RS0ISS |
米国のコールサイン | NA1SS |
欧州のコールサイン | DP0ISS、OR4ISS、IR0ISS |
パケット通信メールボックスコールサイン | RS0ISS-11、RS0ISS-1 |
ISSとの交信方法はARISS Japanのサイトをご覧ください。なお、交信は英語で行う必要があります。
ARISSスクールコンタクトの国内の参加実績はこちら
ISSとのアマチュア無線による交信に関連するサイトをご紹介します。
※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA