宇宙飛行士応募資格の自然科学系の大学卒業以上の自然科学系とはどの範囲なのでしょうか
平成20年度に行われた国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士募集の募集要項では、応募条件のひとつとして、自然科学系の大学卒業以上を条件として定めていました。
自然科学系とは、理学部・工学部・歯学部・医学部・薬学部・農学部・衛生学部・栄養学部など、広く理科系の学部を指します。
また、文理学部の物理学科は自然科学系に含まれますし、教育学部でも科学や医学の要素があると判断できるものは自然科学系として扱っております。
なお、通信制大学の修了は大学卒業の資格と見なされます。
国内、海外の大学の区別もしておりません。
ただし、学歴、その他募集条件は変わる可能性があります。
次回の募集は2021年秋ごろを目指しています。
自然科学系とは、理学部・工学部・歯学部・医学部・薬学部・農学部・衛生学部・栄養学部など、広く理科系の学部を指します。
また、文理学部の物理学科は自然科学系に含まれますし、教育学部でも科学や医学の要素があると判断できるものは自然科学系として扱っております。
なお、通信制大学の修了は大学卒業の資格と見なされます。
国内、海外の大学の区別もしておりません。
ただし、学歴、その他募集条件は変わる可能性があります。
次回の募集は2021年秋ごろを目指しています。
※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA