公開 2019年3月19日
先週の実績
2020.07.06-2020.07.19
資料集今週・来週の予定
2020.07.20-2020.08.02
資料集議事要旨
ライフサイエンス実験用ライブイメージングシステム(COSMIC)の紹介
ライブイメージングシステム(COSMIC)は、位相差顕微鏡や落射蛍光顕微鏡の機能に加えて、最新の共焦点顕微鏡技術を搭載しており、細胞や組織の立体構造を軌道上のその場で生きたまま観察が可能です。今後「きぼう」で予定される細胞の重力感受の仕組み解明や再生医療のための高機能臓器の培養技術の確立などをテーマとした、宇宙での先端生命科学実験で活躍します。
ピックアップ"Kibo" Utilization Services #2: Materials Science
2025,English
資料集"Kibo" Utilization Services #3: Introduction for Mouse Studies in Multiple Gravitational Levels
2025,English
資料集Altered Localisation of ZmPIN1a Proteins in Plasma Membranes Responsible for Enhanced-Polar Auxin Transport in Etiolated Maize Seedlings under Microgravity Conditions in Space
利用状況と今後の予定
先週の実績
2020.06.22-2020.07.05
資料集今週・来週の予定
2020.07.06-2020.07.19
資料集「きぼう」利用成果のハイライト
2019.10-2020.4
資料集Comprehensive Report on the Auxin Transport Space Experiment: The Analysis of Gravity Response and Attitude Control Mechanisms of Plants under Microgravity Condi
議事要旨
HTV-X1号機における超小型衛星放出技術実証ミッションの搭載衛星インテグレーション等を行う実施企業を公募します!
本募集ではHTV-X1号機からの衛星放出機会に対し、搭載衛星の提供やそのユーザインテグレーション等を行う実施企業選定のための提案募集を行います。
ピックアップ(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版
資料集(旧版) きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・要約版
資料集(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・要約版・英語版
資料集(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・サマリー
資料集(旧版)きぼう利用戦略・「きぼう」利用成果最大化に向けて-アジェンダ2020
第2版・サマリー・英語版
資料集JAXA赤城ヒューストン駐在員事務所所長代理が「IAF Young Space Leaders 2020」を受賞
KiboCUBEプログラムや戦略パートナーとの連携を通じて国際宇宙ステーション(ISS)と超小型衛星利用を世界に発信した若き宇宙航空リーダーとしての功績が認められ、「IAF Young Space Leaders 2020」を受賞しました。
ピックアップ