1. ホーム
  2. 国際宇宙ステーション(ISS)
  3. ISSへのフライト情報
  4. ソユーズMS-24宇宙船(70S)ミッション
2023.09.19
No.274
  • ソユーズ2.1a ロケット

ソユーズMS-24宇宙船(70S)ミッション

  • ISS滞在クルー
Share
カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたMS-24宇宙船(70S)(Image by NASA)

新着情報

ソユーズMS-24宇宙船(70S)は、2023年9月16日 03時53分(日本時間)にISSのラスヴェットモジュールへドッキングしました。

飛行概要

70Sミッションは、ソユーズMS-24宇宙船をソユーズロケットで打ち上げる有人運用飛行であり、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングし約6か月間滞在後、カザフスタン共和国に着陸帰還します。

飛行計画

70Sミッションの飛行計画(2023年9月19日現在)

項目 計画
打上げ日時 2023年9月16日 00時44分(日本時間)
2023年9月15日 20時44分(バイコヌール時間)
2023年9月15日 18時44分(モスクワ時間)
2023年9月15日 11時44分(米国東部夏時間)
射場 カザフスタン共和国 バイコヌール宇宙基地
使用ロケット ソユーズロケット
搭乗人数 3名
ドッキング日時 2023年9月16日 03時53分(日本時間)
2023年9月15日 21時53分(モスクワ時間)
2023年9月15日 14時53分(米国東部夏時間)

クルー

Image by ESA
オレッグ・コノネンコ(Oleg Kononenko)

ロシア宇宙飛行士。
ガガーリン宇宙飛行士訓練センター副所長。
1964年、現在のトルクメニスタン生まれ。
1996年にロシア宇宙飛行士候補として選抜される。
第17次滞在クルー、第30/31次滞在クルー、第44/45次滞在クルー(油井宇宙飛行士と共に飛行)、第58次/第59次滞在クルーとしてISSに滞在。累計の宇宙滞在記録は736日間であり、今までに5回の船外活動を経験している。
今回が5回目の飛行となる。
MS-24打ち上げミッションおよび第71次長期滞在でコマンダーを務める。

Image by NASA
ローラル・オハラ(Loral O’Hara)

NASA宇宙飛行士。
1983年、テキサス州ヒューストン生まれ。
2005年、カンザス大学卒業。
2009年、パデュー大学にて修士号を取得。
ウッズホール海洋研究所で深海調査用の潜水調査船や遠隔操縦船などの設計・解析、試験、運用に関する研究員としてのキャリアを経て、2017年にNASA宇宙飛行士として選抜される。
今回が初飛行となる。

Image by ESA
ニコライ・チュブ(Nikolay Chub)

ロシア宇宙飛行士。
1984年、ロシア生まれ。
2006年、南ロシア国立工科大学卒業。
ウイングスーツによるフライトも含め、150回以上のパラシュートジャンプ経験を持ち、2011年の大型ウイングスーツクラスのロシアとヨーロッパの記録保持者。
2012年、ロシア宇宙飛行士として選抜される。
2022年のソユーズMS-22ミッションでは、バックアップクルーを務めた。
今回が初飛行となる。

※時刻は24時間制表記(2022年9月30日より)

※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA