ようえきけっしょうかかんさつそうち
溶液結晶化観察装置
Solution Crystallization Observation Facility: SCOF
溶液結晶化観察装置(Solution Crystallization Observation Facility: SCOF)は、自然対流の発生しない宇宙における溶液の結晶成長を観察するための装置で、「きぼう」日本実験棟船内実験室の流体実験ラックに搭載されます。
 
SCOFには、溶液の結晶を成長させるためのセルカートリッジ(供試体)や、結晶成長の様子を詳しく調べるための様々な観察装置が搭載されています。2波長の光源を採用したマッハツェンダ干渉顕微鏡では、溶液の温度と濃度を同時に測定することが可能です。また、振幅変調顕微鏡、偏光顕微鏡、明視野顕微鏡により、結晶の形態や表面の様子を観察することができます。
 
 
溶液結晶化観察装置の仕様
| 項目 | 仕様 | |
| マッハツェンダ干渉顕微鏡 | 倍率 | 2倍、4倍 | 
| 光源 | LDおよびLD励起固体レーザ(λ=532nm, 780nm) *λ:波長 | |
| 位相分解能 | 0.2波長以上 | |
| 観察視野 | 2.4×3.2mm/2倍 1.2×1.6mm/4倍 | |
| 振幅変調顕微鏡 | 倍率 | 2倍、4倍 | 
| 光源 | LED(λ=660nm) | |
| 位相分解能 | 0.2波長以上 | |
| 観察視野 | 2.4×3.2mm/2倍 1.2×1.6mm/4倍 | |
| セルカートリッジ | 寸法 | 直径220mm、高さ65mm | 
| 温度制御 | -10℃~220℃ | |
| 圧力制御 | 1~147MPa *MPa:メガパスカル | |
| 雰囲気制御 | 真空/N2ガス供給 | |
| オプション機器 | 動的光散乱装置、遅延蛍光測定装置、反射スペクトル装置、吸光光度計 | |
関連リンク
関連カテゴリ
※特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA