公開 2022年8月17日
2022年8月12日に、「きぼう」日本実験棟から、下記3機の衛星が放出されました。
- TUMnanoSAT: モルドバ工科大学。第4回KiboCUBE※1として選定。
- FUTABA:九州工業大学、学校法人鎮西敬愛学園敬愛高等学校。
- HSU-SAT1:事業者衛星(事業者※2:Space BD株式会社)
- ※1 KiboCUBEは、2015年9月にJAXAと国連宇宙部(UNOOSA)の間で能力開発イニシアチブとして、発展途上国の教育機関や研究機関に超小型衛星(キューブサット)をISSの「きぼう」日本実験棟より放出する機会を提供するために、立ち上げられました。これまで8機関が選定され、今回の放出でKiboCUBEとしては4機目の衛星放出となりました。
- ※2 JAXAは「きぼう」からの超小型衛星放出事業を民間企業2社に移管しています。
J-SSOD#22超小型衛星放出の様子は、YouTube JAXAチャンネルでご覧いただけます。
TUMnanoSAT
- TUMnanoSATについて (英語)
- [プレスリリース] JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく第4回選定の結果について (2019年6月10日)
FUTABA
HSU-SAT1
関連リンク
※ 特に断りのない限り、画像クレジットは©JAXA