インクリメント57/58

公開 2019年3月15日

インクリメント57/58期間

2018年10月4日 ~ 2019年3月14日


インクリメント57/58キーメッセージ

地球低軌道における新たな技術の獲得へ
~物資回収技術の実証と船外実験拠点の有償利用促進~

インクリメントマネージャ紹介

高橋晋平
インクリメント57/58マネージャ

こんにちは、インクリメント57/58マネージャの高橋晋平です。私の担当インクリメントは2019年3月15日のソユーズMS-12宇宙船(58S)打ち上げ・ドッキングをもって完了しました。これまでJAXAが経験したことがない波乱万丈のインクリメントでした。

インクリメント開始直後の10月11日にソユーズMS-10宇宙船(56S)が緊急帰還したことで、本来ISSの宇宙飛行士6人体制が3人体制となりISSの運用・利用計画を大幅に見直すことになりました。ISS参加国で「事故調査チーム」、「短期計画チーム」、「長期計画チーム」を立上げ、さまざな調査・検討を行いました。56S事故調査が長引いた場合の最悪ケースとしてISS無人化運用の検討も行われましたが、12月3日にソユーズMS-11宇宙船(57S)が無事に打上・ドッキングして無人化の危機は回避されました。またこうのとり7号機で打上げたISSバッテリー交換船外活動は3人体制では実施が困難なため次のインクリメントで実施することになりました。しかしJAXA目玉ミッションのHTV小型回収カプセルの成功や、アメリカ有人宇宙飛行の新しい幕開けとなる有人型ドラゴン宇宙船 無人飛行試験1号機(SpaceX Demo-1)の成功など、素晴らしい成果を上げることもできました。このように大変だったこと、嬉しかったこといろいろありましたが、3名体制という限られたリソースで最大限の成果創出のためにISS参加国が協調し達成できたことに、ISS計画の素晴らしさを再認識したことが最も印象に残ったインクリメントでした。最後に関係者の皆様の多大なるご支援に最大限の感謝の気持ちを表したいと思います。本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

こんにちは、インクリメント57/58マネージャの高橋晋平です。インクリメントマネージャ制度は、インクリメント45/46から始まって、私で延べ7人目になります。インクリメントマネージャの仕事は、担当するインクリメントで実施される実験やミッションから、キーメッセージを考え、キーメッセージに沿って実験やミッションの優先順位をつけて実行することです。私のインクリメントの目玉は何といっても初のHTV搭載小型回収カプセル技術実証です。また「きぼう」船外有償利用は新規顧客参入促進のために確実なミッション達成を目指します。

利用ミッション


  • ※実施予定の利用ミッションは、「きぼう利用戦略」の具体的取り組みの分類に基づいたマッピング(図1)および利用ミッションの優先順位の考え方(図2)を基に優先順位を定めています。
図1 インクリメント57/58利用ミッションの
「きぼう利用戦略の具体的取組」マッピング
図2 インクリメント57/58利用ミッションの優先順位の考え方

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
有人宇宙技術部門 きぼう利用センター
きぼう利用プロモーション室
お問い合わせ

きぼう利用ネットワーク

「きぼう」利用や宇宙実験に関する最新情報をお届けします。「きぼう」利用や宇宙実験に興味のある方はどなたでもご参加いただけます。

  • きぼう利用ネットワーク
  • きぼう利用ネットワークTwitter
  • メンバー登録フォーム
  • メンバー情報変更フォーム
  • メンバー情報登録解除フォーム