アルバム
地上照射実験 | 国際協力フライト実験 | ||
国際会議・学会 | 一般公開 | ||
その他 | |||
筑波宇宙センタで開催された一般公開でのPADLES実験室の風景です。
一般公開でのPADLES実験室の公開は2005年「目で見る宇宙放射線」から参加しています。 |
固体飛跡検出器(CR-39)を実体顕微鏡で観察し、宇宙放射線の飛跡をお客様に見て頂きました。(2006年秋)
|
PADLESグループがこれまで参加した宇宙実験の結果もご紹介しました。(2006年秋)
|
2007年のテーマは「PADLESといっしょに宇宙へ行こう!」。
ISS日本実験棟「きぼう」船内に設置しているArea PADLESを紹介するため、オリジナルで製作したきぼう船内模型です。(2007年秋) |
手前の机には、小型の顕微鏡を設置し、顕微鏡を覗いて固体飛跡検出器(CR-39)に入射した重荷電粒子の飛跡を見えるようにしました。
右横ではPADLES開発メンバーが、飛跡の説明をしています。(2007年秋) |
PADLES開発メンバーが、放射線による生物影響について説明をしている様子です。(2007年秋)
|
2008年のテーマも「PADLESといっしょに宇宙へ行こう!」(「きぼう」を支える有人技術)です。
MATROSHKA実験を紹介するためにオリジナルで製作した人体ファントムの模型です。(2008年秋) |
目で見ることが出来ない放射線を、簡単に見る事ができる“霧箱”の説明と実演をしました。
多くのお客様が、放射線が飛び交う様子を見て驚き、楽しんでいました。(2008年秋) |
これまでに宇宙実験で使用した数々のPADLES線量計を展示したコーナーです。(2008年秋)
|