PADLES文献一覧
1. 受賞
- 永松愛子:アジア放射線研究連合AARR Young Scientist Award, Space Radiation Dosimetry in the ISS Japanese Experiment Module ‘KIBO’(2013.5)
- 永松愛子:平成24年度JAXA業績表彰(JAXA理事長賞):世界最高水準のISS用宇宙放射線受動計測システムの構築と運用(2012.10)
- 永松愛子:日本女性技術者フォーラム「JWEF都河賞」:宇宙放射線に関する基盤研究と技術開発(2010.9)
http://www.jwef.jp/activity/2010/20100925.html
2. 原著論文
- Akihisa Takahashi, Sakuya Yamanouchi, Kazuomi Takeuchi, Shogo Takahashi, Mutsumi Tashiro, Jun Hidema, Atsushi Higashitani, Takuya Adachi, Shenke Zhang, Fady Nagy Lotfy Guirguis, Yukari Yoshida, Aiko Nagamatsu, Megumi Hada, Kunihito Takeuchi, Tohru Takahashi, Yuji Sekitomi, “Combined-environment simulator for low-dose-rate radiation and partial gravity of Moon and Mars”, Life Radiobiology in Space.(2020)
- Satoshi Furukawa, Aiko Nagamatsu, Mitsuru Nenoi, Akira Fujimori, Shizuko Kakinuma, Takanori Katsube, Bing Wang, Chizuru Tsuruoka, Toshiyuki Shirai, Asako J Nakamura, Asako Sakaue-Sawano, Atsushi Miyawaki, Hiroshi Harada, Minoru Kobayashi, Junya Kobayashi, Takekazu Kunieda, Tomoo Funayama, Michiyo Suzuki, Tatsuo Miyamoto, Jun Hidema, Yukari Yoshida, Akihisa Takahashi, Space Radiation Biology for "Living in Space, Biomed Res Int, 2020 Apr 8;2020:4703286. doi: 10.1155/2020/4703286. eCollection (2020).
- Tatsuhiko Sato, Ryuho Kataoka, Daikou Shiota, Yuki Kubo, Mamoru Ishii, Hiroshi Yasuda,Shoko Miyake, Yoshizumi Miyoshi, Haruka Ueno, and Aiko Nagamatsu, Nowcast and forecast of galactic cosmic ray (GCR) and solar energetic particle (SEP) fluxes in magnetosphere and ionosphere ? Extension of WASAVIES to Earth orbit, J. Space Weather Space Clim. 2019, 9, A9 (2019)
- Tatsuhiko Sato, Aiko Nagamatsu, Haruka Ueno, Ryuho Kataoka, Shoko Miyake, Kazuo Takeda, Koji Niita, COMPARISON OF COSMIC-RAY ENVIRONMENTS ON EARTH, MOON, MARS AND IN SPACECRAFT USING PHITS, Radiation Protection Dosimetry, Vol. 180, No. 1?4, pp. 146?149(2018)
- Sayaka Wakayamaa, Yuko Kamadab, Kaori Yamanakac, Takashi Kohdad, Hiromi Suzukie, Toru Shimazuf, Motoki N. Tadag, Ikuko Osadag, Aiko Nagamatsuf, Satoshi Kamimurab, Hiroaki Nagatomoa,h, Eiji Mizutanib,Fumitoshi Ishinod, Sachiko Yanof, and Teruhiko Wakayamaa: Healthy offspring from freeze-dried mouse spermatozoa held on the International Space Station for 9 months, Proceedings of the National Academy of Sciences 114(2) May 2017?www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1701425114 (2017)
- Nagamatsu A, Casolino M, Larsson O, Ito T, Yasuda N, Kitajo K, Shimada K, Takeda, Tsuda S and Sato T, Space radiation dosimetry to evaluate the effect of polyethylene shielding in the Russian segment of the International Space Station. . Physics Procedia 80, 25?35(2015)
- O Larsson, V, V. Benghin, T Berger, M Casolino, IV Chernikch, L Di Fino, C Fuglesang, M Larosa, B Lund-Jensen, A Nagamatsu, L Narici, IV Nikolaev, VM Petrov, P Picozza, G Reitz, C De Santis and V Zaconte, Measurements of heavy-ion anisotropy and dose rates in the Russian section of the International Space Station with the Sileye-3/Alteino detector, J. Phys. G : Nucl. Part. Phys. 42, 025002 (2015)
- Susan McKenna-Lawlor a, theSG3.19/1.10 team, Teammembers (A. Nagamatsu,), Feasibility study of astronaut standardized careerd ose limits in LEO and the outlook for BLEO, Acta zstronautica 104 (2014) 565?573
- 俵 裕子、永松 愛子: PADLESを用いた低地球軌道における宇宙放射線計測、社団法人電気学会、第四回先進放射線利用技術調査専門委員会 研究誌(2014)
- A. Nagamatsu, K. Murakami, K. Kitajo, K. Shimada, H. Kumagai, H. Tawara,, “Area Radiation Monitoring on ISS Increments 17 to 22 Using PADLES in the Japanese Experiment Module Kibo”, Radiat. Measurements 59, 84-93 (2013)
- H. Tawara, M. Masukawa, A. Nagamatsu, K. Kitajo, H. Kumagai, N. Yasuda, “Characteristics of Mg2SiO4:Tb (TLD-MSO) relevant for space radiation dosimetry”, Radiation Measurements 46, 709-716(2011)
- A. Nagamatsu, K. Murakami, A. Yokota, J. Yamazaki, M. Yamauchi, H. Kumagai, H. Tawara, “Radiation damage to HDTV camera CCDs onboard the International Space Station”, Radiation Measurements 46, 205-212 (2011)
- 大西武雄、高橋昭久、永松愛子、鈴木雅雄、鶴岡千鶴、Xiaoming Su、鈴木ひろみ、大森克徳、嶋津徹、関 真也、橋爪 藤子、石岡 憲昭:国際宇宙ステーションKibo利用宇宙実験「Rad Gene」の成果報告、放射線生物研究45(2), 103-126 (2010)
- Akihisa Takahashi, Aiko Nagamatsu, Xiaoming Su, Masao Suzuki, Chizuru Tsuruoka, Katsunori Omori, Hiromi Suzuki, Toru Shimazu, Masaya Seki, Toko Hashizume, Toshiyasu Iwasaki, Noriaki Ishioka, Takeo Ohnishi : The first life science experiments in ISS: Reports of “RadGene”-space radiation effects on human cultured cells-. BiolSciSpace. Vol.24 No.1, 17-41(2010)
- 高橋昭久、永松愛子、鈴木雅雄、鶴岡千鶴、Xiaoming Su、鈴木ひろみ、大森克徳、嶋津徹、関 真也、橋爪 藤子、石岡 憲昭、大西武雄:国際宇宙ステーションKibo利用宇宙実験「Rad Gene」の成果、生物工学会誌88(6), 271-279(2010)
- 永松 愛子、村上 敬司、俵 裕子、向井 千秋、 “国際宇宙ステーション「きぼう」から月面有人探査まで-宇宙放射線に関する技術開発と基盤研究について-”、マイクログラビティ応用学会 Vol26, No.4, p296-302(2009)
- Takeo Ohnishi a*, Akihisa Takahashi a, Aiko Nagamatsu b, Katsunori Omori b, Hiromi Suzuki c, Toru Shimazu c and Noriaki Ishioka b Detection of space radiation-induced double strand breaks as a track in cell nucleus, BBRC., 390, 3, 485-488 (2009)
- G.Reitz, T. Berger, P. Bilski, R. Facius, M. Hajek, V. Petrov, M. Puchalska, D. Zhou, J. Bossler, Y.Akatov, V.Shurshakov, P. Olko, M. Ptaszkiewicz, R. Bergmann, M. Fugger, N. Vana, R. Beaujean, S. Burmeister, D. Bartlett, L. Hager, J. Palfalvi, J. Szabo, D.O’Sullivan, H. Kitamura, Y.Uchihori, N. Yasuda, A. Nagamatsu, H. Tawara, E. R. Benton, R. Gaza, S. McKeever, G. Sawakuchi, E. Yukihara, F. Cucinotta, E. Semones, N. Zapp, J. Miller, J. Dettmann, “Astronaut's organ dose as inferred from measurements using a human phantom outside the ISS”, Radiat. Res., 171, 225-235(2009)
- A. Nagamatsu, K. Murakami , S. Araki, H. Kumagai, K. Kitajo, H. Tawara, “Space radiation dosimetry in low Earth orbit by a passive and integrating dosimeter ‘PADLES’”, Proc. 22nd Workshop on Radiation Detectors and Their Uses, Tsukuba, 2007, KEK Proceedings 2008-14, p. 167-177(2009)
- H. Tawara, M. Masukawa, A. Nagamatsu, K. Kitajo, H. Kumagai, N. Yasuda, “Measurement of a Linear Energy Transfer Distribution with Antioxidant Doped CR-39 Correcting for the Dip Angle Dependence of Track Formation Sensitivity”, Jpn. J. Appl. Phys. 47,7324-7327 (2008)
- 吉川 淳一、村上 敬司、永松 愛子、山崎 順一、三橋 政次、横田 明俊、“国際宇宙ステーションを利用したHDTVカメラの放射線影響実験”, 映像情報メディア学会誌31, 43 (IST2007), 78-85 (2008)
- H.Tawara, K. Eda, T. Sanami, S. Sasaki, K. Takahashi, R. Sonkawade, A. Nagamatsu, K. Kitajo, H. Kumagai, T. Doke, “Dosimetry for Neutrons from 0.25 to 15 MeV by the Measurement of LET Distributions for Secondary Charged Particles in CR-39 Plastic”, Jpn. J. Appl. Phys 47, 7324 7327 (2008)
- 俵 裕子、永松 愛子、“有人宇宙飛行における受動型線量計による被ばく線量測定”, 放射線5, No.3, P217-241 (2008)
- M. Casolino, F. Altamura, M. Minori, P. Picozza,C. Fuglesang, A. Galper, A. Popov, V. Benghin,V. M. Petrov, A. Nagamatsu, T. Berger, G. Reitz, M. Durante, M. Pugliese, V. Roca, F Cucinotta, E. Semones, M. Shavers, V. Guarnieri, C. Lobascio, “The ALTCRISS project on board the International Space Station”, Advances in Space Research 40, 1746-1753 (2007)
- A. Nagamatsu, M. Masukawa, S. Kamigaichi, H. Kumagai, M. Masaki, N. Yasuda, H. Yasuda, E. Benton, T. Hayashi, H. Tawara, “Development of the space radiation dosimetry system ‘PADLES’”、Radiation Detectors and Their Uses, KEK proceding 2006-7,26-36 (2006)
- Kotani, E., Furusawa, T., Nagaoka, S., Nojima, K., Fujii, H., Sugimura, Y., Ichida, M., Suzuki, E., Nagamatsu, A., Todo, T. and Ikenaga, M., Somatic mutation in larvae of the silkworm, Bombyx mori, induced by heavy ion irradiation to diapause eggs,J. Radiat. Res.,43, Suppl., S193-S198(2002)
- T. Doke, T. Hayashi, J. Kikuchi, S. Nagaoka, T. Nakano, S. Takahashi, H. Tawara, K. Terasawa:Dose equivalents inside the MIR Space Station measures by the combination of CR-39 plates and TLD and their comparison with those on Space Shuttle STS-79, -84,-91 missions, Radiation Measurements 35, p505-510(2002)
- H. Tawara, T. Doke , T. Hayashia, J. Kikuchi , A. Kyan, S. Nagaoka, T. Nakano, S. Takahashi, K. Terasawa, and E. Yoshihira : LET distributions from CR-39 plates on Space Shuttle missions STS-84 and STS 91 and a comparison of the results of the CR-39 plates with those of RRMD-II and RRMD III telescopes, Radiation Measurements, 35, 119-126 (2002)
- 俵 裕子、益川 充代、永松 愛子、“積分型線量計素子CR-39/TLD による宇宙放射線線量計測”、 放射線28, No.2 ,181-194(2002)
- 俵 裕子、上垣内 茂樹、益川 充代、永松 愛子、中野 完、熊谷 秀則、正木 道子、倉持 恵美子、保田 浩志、安田 仲宏、“受動・積算型線量計による宇宙放射線計測技術の開発”、放射線27, No.4 ,29-41(2001)
- K.Ishizaki, K.Nishizawa, K.Kato, H.Han Z-B, J.Hirayama, F.Suzuki, Canon.TF, S.Kamigaichi, Y.Tawarayama, M.Masukawa, T.Shimazu, M.Ikenaga: Aviation, Space, and Environmental Medicine, Vol.72 No.9 p794-798,(2001)
- 小谷 英治、國領 久美子、一田 昌利、杉村 順夫、古澤 壽治、長岡 俊治、馬嶋 秀行、野島 久美恵、池永 満生、藤堂 剛、益川 充代、永松 愛子: カイコ突然変異検出法による放射線影響解析、宇宙生物科学、14(3), 176-177( 2000)
- 俵 裕子、喜屋武篤史、道家忠義、林 義孝、寺沢和洋、吉平栄一、長岡俊治、中野 完、高橋晋平:STS-84,91に搭載したCR-39/TLDの宇宙放射線量計測結果とRRMD-Ⅱ,-Ⅲとの比較、宇宙放射線 Vol.2 No.2, p105-120 (2000)
3. その他出版/広報
3.1 出版
- 大西武雄 監修「放射線医科学の事典」(朝倉書店)、永松 愛子 1.15 宇宙放射線と遮へい防護(2019年12月)
- 美術手帖、アーティストのための宇宙論(2019年10月号)
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20500
- 藤田真敬 監修「宇宙航空医学入門」(再販)、 永松愛子 8章 国際宇宙ステーションの宇宙放射線環境(2019年4月)凰文書林出出版販売、ISBN978-4-89279-449-0
- 藤田真敬 監修「宇宙航空医学入門」(凰文書林出出版販売)、 永松愛子 8章 国際宇宙ステーションの宇宙放射線環境(2015年3月)
3.2 プロシーディング・後述講演報告書出版
- 寺沢和洋、永松愛子、桝田大輔、勝田真登、島田健、藤田康信、西啓輔、上野遥、北村尚、小平聡、超小型アクティブ宇宙放射線線量計の開発と遮へい効果の実測(課題番号15H-353)、2016年度度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書(2017)
- Aki GOTO, Kazunori SHIMAZAKI, Yugo KIMOTO, Haruhisa MATSUMOTO, and Aiko NAGAMATSU, PHITS Simulations for Development of Space Radiation Shielding Materials, 第31回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)、松山,プロシーディング2017-p-06(2017.6)
- 後藤亜希、島﨑一紀、木本雄吾、松本晴久、永松愛子,宇宙放射線遮蔽材料の新規開発に向けた PHITS による検討, 第13回宇宙環境シンポジウム、東京、2016-p19-24(2016.10)
- 佐藤達彦,永松愛子,上野遥,片岡龍峰,三宅晶子,武田和雄,仁井田浩二, 放射線挙動解析コ ードPHITSを用いた宇宙線被ばく線量評価, 第13回宇宙環境シンポジウム、東京、2015-p-11-17(2016.10)
- 加藤裕基, 谷嶋信貴, 柳瀬恵一,妻木俊道,堀川雄太,三浦尚幸,巳谷真司,茂渡修平,田中洸輔,畠中龍太,永松愛子,松本晴久,和田豊, ロケット飛翔型探査ロボットShooting Scouter:そのコンセプト、ロボット学会講演会(2015.9.7-13)
- Haruka Ueno, Haruhisa Matsumoto, Kiyokazu Koga,Aiko Nagamatsu, The Measurement of the Heavy Ions Telescope in Kibo Exposed Facility on the ISS, 第43回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)、神戸(2015. 7) プロシーディング2015-p-43(2015.7)
- 永松 愛子:有人惑星探査と宇宙放射線─宇宙放射線研究が拓く次世代有人ミッションに向けて─、Isotope News 〔No.726〕2014年10月号
http://www.jrias.or.jp/books/cat3/2014/726.html
http://www.jrias.or.jp/books/pdf/201410_TENBO_NAGAMATSU.pdf
- 永松 愛子:国際宇宙ステーション「きぼう」における宇宙放射線の被ばく線量計測と次世代有人宇宙開発への応用について、RIST NEWS No. 53. 24-33 (2012.9)
http://www.rist.or.jp/rnews/53/ristnews_53.html
http://www.rist.or.jp/rnews/53/53s4.pdf
- 永松 愛子: 月面有人開発のための宇宙放射線研究、有人宇宙開発に必要な宇宙放射線研究、有人月探査を見据えた 科学・利用ミッション ワークショップ(2012)後述講演集 CD
- 鈴木 雅雄、劉 翠華、永松 愛子、浅香 智美、山中 理代、北村 尚、金子 由美子、Narongchai Autdavapromporn、内堀幸夫: 重粒子線低フルエンス照射に引き起こされるバイスタンダード効果誘導因子の解明(課題番号22B-328)、2011年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2012)
- 浅香智美、永松愛子、山中理代、鈴木雅雄、劉翠華、内堀幸夫、北村尚:宇宙放射線の低線量率・長期被ばくに対する生物影響(課題番号22B-273)、 2011年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2012)
- 鈴木 雅雄、劉 翠華、永松 愛子、浅香 智美、山中 理代、北村 尚、金子 由美子、Narongchai Autdavapromporn、内堀幸夫: 重粒子線低フルエンス照射に引き起こされるバイスタンダード効果誘導因子の解明(課題番号22B-328)、2010年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2011)
- 浅香智美、永松愛子、山中理代、鈴木雅雄、劉翠華、内堀幸夫、北村尚:宇宙放射線の低線量率・長期被ばくに対する生物影響(課題番号22B-273)、2010年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2011)
- Hideyuki Majima, Daisuke Masuda, Aiko Nagamatsu, Hiroko Indo, Yoichiro Iwashita, Hiromi Suzuki,
Toru Shimazu, Sachiko Yano, Fumiaki Tanigaki, Noriaki Ishioka, Chiaki Mukai, A Feasible
Calculation Study for Radiation Protection using Regolith, 第28回宇宙技術および科学の国際シン
ポジウム(ISTS)、沖縄(2011.6)
- H. J. Majima, D. H. J. Majima, H. P. Indo, N. Ishioka, H. Suzuki, T. Shimazu,? S. Yano, F. Tanigaki, A. Nagamatsu, D. Masuda, M. Kameyama: Effects of 28 days exposure of human neuro cells in Space; Neuro Rad Experiments, Oral presentation, 第28回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)、沖縄(2011.6)
- 大西武雄, 高橋昭久, 永松愛子, 鈴木雅雄, 鶴岡千鶴, XiaomingSu, 鈴木ひろみ, 大森克徳, 嶋津徹, 関真也, 橋爪藤子, 石岡憲昭: 国際宇宙ステーションKibo利用宇宙実験, Life Science最初の実験RadGeneの成果―宇宙放射線のヒト遺伝子への影響―. (財)資源探査用観測システム・宇宙環境利用研究開発機構HP展望(2010)
- 古澤壽治、有松祐治、鈴木英子、長岡俊治、野島久美恵、坂下哲哉、嶋津 徹、鈴木ひろみ、永松愛子、石岡憲昭: カイコの生体反応による長期宇宙放射線曝露の総合的影響評価、FY21生物資源フィールド科学教育研究センター成果報告書(2009)
- 『宇宙宙問題への人文・社会科学からのアプローチ』、高等研究報告書0804、宇宙環境利用報告の一部(「3.4.1宇宙放射線の遮蔽)についての原稿提供p211-213) (2009年3月) ISBN978-4-906671-66-3
- Y. Endo, S. Yabe, Y. Koike, S. Tachibana, M. Akioka, T. Nagatsuma, S. Takagi, S. Iwai, A. Nagamatsu, K. Murakami, “Radiation Exposure Management for JAXA's Astronauts” 第27回宇宙技術および科学の国際シンポジウムISTS)プロシーディング2009-p-12p(2009)
- A. Nagamatsu, K. Murakami, C. Mukai, JAXA's current research on space radiation and its expected future outcome, Report of NIRS International Open Laboratory Workshop on Challenges in the New Frontier in Space Travel: Physics and Biology of Radiation Risk, p39-44(2009)
- 永松 愛子: PADLES宇宙放射線計測実験がスタート!!、JAXA 宇宙科学研究本部 きぼうの科学ISASニュース2009年1月号 No.334(2008.12)
- 俵 裕子、永松 愛子、益川 充代、熊谷 秀則、北城 圭一、正木 道子: PADLES線量計開発の現状、平成20年度太陽圏シンポジウム-STE研究集会報告書、名古屋(2009.1刊)
- M. Hajek, T. Berger, P. Bilski, G. Reitz, Y. A. Akatov, A. Nagamatsu, E. J. Semones, N. Yasuda, E. G. Yukihara, "THE MATROSHKA EXPERIMENT: DEPTH DOSE DISTRIBUTION DERIVED FROM TLD MEASUREMENTS", 2008, 59th International Astronautical Congress 2008, Paper ID: 2449.
- Y. Endo, S. Yabe, Y. Koike, S. Tachibana, M. Akioka, T. Nagatsuma, S. Takagi, S. Iwai, A. Nagamatsu, K. Murakami, “Radiation Exposure Management for JAXA's Astronauts”, Poster submission, 第27回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)、つくば(2009.5)
- 永松 愛子、向井千秋、寺沢和洋、込山立人、松本 晴久、橋本樹明: 月面有人活動のための宇宙放射線計測の検討、第30回太陽系科学シンポジウム後述講演集, CD-ROM第3章(2009)
- 俵 裕子、永松 愛子、益川 充代、熊谷 秀則、北城 圭一、正木 道子: PADLES線量計開発の現状、2008年宇宙利用科学委員会 研究班WG「月面における人類の活動に向けた線量計測」第1回会合報告書p14-28、東京(2008.12刊)
- 永松 愛子、俵 裕子、熊谷 秀則、北城 圭一: ISSにおける線量計測定、2008年宇宙利用科学委員会 研究班WG「月面における人類の活動に向けた線量計測」第1回会合報告書p6-13、(2008.12刊)
- 永松 愛子: 世界の月面線量計測の動向、2008年宇宙利用科学委員会 研究班WG「月面における人類の活動に向けた線量計測」第1回会合報告書p41-50、東京(2008.12刊)
- 永松 愛子、向井千秋、荒木 秀二、村上 敬司、俵 裕子、込山 立人、寺沢 和洋、矢部 志津、伊藤 道夫、橋本 樹明: セレーネ後継機における月面有人活動のための宇宙放射線計測の検討(3A13)、第52回 宇宙科学技術連合講演会講演集, p1718-1721(2008)
- Y. Shizu, A. Nagamatsu, Y. Koike, S. Ishida, I. Tayama, K. Murakami, S. Araki, H. Tawara, S. achibana, T. Tanaka, K. Yanagawa: Utilization and verification flight experiments of Crew ADLES, Oral presentation, JAXA Crew Passive Dosimeter、第26回宇宙技術および科学の国際シンポジウムISTS)プロシーディング2008-p-06 (2008)
- 永松愛子、村上敬司、荒木秀二、小山正人、俵裕子: 受動積算型線量計PADLESによるLEO放射線計測、研究会「検出器とその応用(第22回)」要旨論文集p167-177(2008)
- 俵 裕子、永松 愛子、熊谷 秀則: Results from the first two InterComparison of dosimetric instruments for Cosmic radiation with heavy Ions Beams at NIRS (ICCHIBAN-3&4) Experiments、NIRS HIMAC-128 (2007)
- Y.Uchibori et.al.: Intercaribration of Space radiation Monitors with Heavy Ion Beam(課題番号16P-113)、2006年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2007)
- Sachiko Yano, Mitsuyo Masukawa, Aiko Nagamatsu, Waka Nishikawa and Nobuyoshi Fujimoto: Radiation monitoring device in JAXA’s Life science experiment system for ISS、第25回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)、金沢(2006.4).
- 永松愛子、熊谷秀則、俵裕子: 宇宙放射線計測システムPADLESの開発、研究会「検出器とその応用(第20回)」要旨論文集p9-10 (2006)
- 村井正、矢部志津、永松愛子、俵裕子、熊谷秀則、宮澤義典、北城圭一、小平聡、安田仲宏:宇宙放射線個人被ばく線量計測におけるCR-39感度の酸素分圧影響評価Ambient Oxygen Pressure Effect to CR-39 Sensitivity for Astronauts Radiation Dosimetry (課題番号 17P-205)、2005年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書(2006)
- Y.Uchibori et.al.: Intercaribration of Space radiation Monitors with Heavy Ion Beam(課題番号16P-113)、2005年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2005)
- Y.Uchibori et.al.: Intercaribration of Space radiation Monitors with Heavy Ion Beam(課題番号16P-113)、2004年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2005)
- 俵 裕子、益川 充代、永松 愛子、熊谷 秀則、内堀 幸夫、Eric Benton: Results from the first two InterComparison of dosimetric instruments for Cosmic radiation with heavy Ions Beams at NIRS (ICCHIBAN-1&2) Experiments、NIRS HIMAC-078, p180-187 (2004)
- 永松愛子、益川充代、俵裕子、石岡憲昭、中村 泰、安田仲宏、熊谷秀則: ライフサイエンス宇宙実験における宇宙放射線量計測と解析のための技術開発、第4回太陽・地球・生態系と時間治療研究会プロシーディング(2003)
- 俵 裕子、益川 充代、永松 愛子、熊谷 秀則、安田 仲宏: 国際宇宙ステーション・宇宙生物実験用積算型線量計素子の重イオンに対する特性評価Response for heavy ions of TLD-MSO and CR-39 used for space-radiation dosimetry in ISS biological experiments (課題番号13P-127)、2002年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書、p268-269 (2003)
- Y.Uchibori et al.: Intercaribration of Space radiation Monitors with Heavy Ion Beam (課題番号13P-113)、2002年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書、p253-255 (2003)
- 俵 裕子、益川 充代、永松 愛子、熊谷 秀則: 国際宇宙ステーション・宇宙生物実験用積算型線量計素子の重イオンに対する特性評価(課題番号13P-127)、2002年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書、 p297-298 (2003)
- Eric Benton et al.: Heavy Ion Response of Passive and Active Radiation Detectors used in the Dosimerty of Aircrews and Fequent Flyers(課題番号12P-107)、2001年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2002)
- 横田 明俊、俵 裕子、永松 愛子: 高精細度テレビジョンカメラ用撮像素子の放射線影響評価課題番号12P095)、2001年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書
- 保田 浩志、俵 裕子、永松 愛子、安田 仲宏 他: 宇宙放射線測定用小型線量計の重粒子線に対する応答特性の評価(課題番号12P-104)、2001年度放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用報告書 (2002)
- 永松 愛子、益川 充代、俵 裕子、熊谷 秀則: 受動積算型線量計を用いた宇宙放射線量計測法の開発日本宇宙生物科学会第15回大会, Biological Science in Space.Vol14,No.3 (2001)
- 永松 愛子、上垣内 茂樹、益川 充代、俵 裕子、正木 道子、熊谷 秀則: 受動積算型線量計を用いた宇宙放射線量計測法の開発、第17回宇宙ステーション講演会・第14回有人宇宙飛行技術シンポジウム(2001)
- 永松 愛子、上垣内 茂樹、益川 充代、俵 裕子、林 孝義、正木 道子、熊谷 秀則: Space radiation dosimetry by a combination of CR-39 and TLD(Ⅰ)、第17回 宇宙利用シンポジウム、Space Utilization Research, Vol.17, p54. (2001)
- 永松 愛子、上垣内 茂樹、中野 完、益川 充代、俵 裕子、林 孝義、正木 道子、熊谷 秀則: Space radiation dosimetry by a combination of CR-39 and TLD、宇宙生物科学会第14 回大会、Biological Science in Space.Vol14,No.3. (2000)
- 益川 充代、林 孝義、長岡 俊治、中野 完、上垣内 茂樹、正木 道子:画像解析装置を用いたCR-39の自動解析、宇宙放射線(1999)Vol.1,No.2,p145-151
3.3 JAXA外部報告書
- 「きぼう」日本実験棟 ISSきぼう利用成果報告集(2013年6月)
http://iss.jaxa.jp/kiboresults/utilization/
- 「きぼう」利用成果レポート2014
https://iss.jaxa.jp/kiboresults/utilization/pdf/iss_kibo_results_2014.pdf
- 「きぼう」利用成果レポート2012
- 2012/2013年度 J-CASMHR年報
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/18821
- 第30回有人サポート委員会宇宙放射線被ばく分科会「ISSパートナーにおける宇宙放射線による被ばく線量計測の現状について」(2012.10)
- 2011年度 宇宙医学生物学研究室 年次活動報告 ISSN 1349-113X/JAXA-SP-12-006
- 2010年度 宇宙医学生物学研究室 年次活動報告 ISSN 1349-113X/JAXA-SP-11-002
- 2009年度 宇宙医学生物学研究室 年次活動報告 ISSN 1349-113X/JAXA-SP-10-003
- 宇宙環境利用と人類の将来(I)―いきものの星・地球―
(石岡憲昭, 佐藤温重, 東端晃, 谷垣文章, 永松愛子, 矢野幸子, 泉龍太郎)宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP- (05-026) 91P 2006年3月31日
- 永松 愛子:PADLES宇宙放射線計測実験がスタート!!、JAXA 宇宙科学研究本部 きぼうの科学ISASニュース2009年1月号 No.334, P7(2008.12)
http://www.isas.ac.jp/j/column/kibou/06.shtml
- ISS科学プロジェクト室/宇宙環境利用センター 平成16年度 年報(2005年10月)
ISSN 1349-113X/ JAXA-SP-05-005
- 宇宙環境利用システム/宇宙環境利用センター 平成15年度 成果報告書(2003年9月)
ISN 1345-7918/NASDA-SPP-030001
- 対訳:地球周回低軌道上にいる宇宙飛行士のための運用上の放射線安全プログラム:基礎的なフレームワーク(NCRP Reprot No.142) 宇宙航空研究開発機構(2002年11月30日発行)
- 宇宙環境利用システム/宇宙環境利用センター 平成13年度 年報(2002年6月)
- 宇宙環境利用システム/宇宙環境利用センター 平成12年度 年報(2001年6月)
- 宇宙環境利用システム/宇宙環境利用センター 平成11年度 年報(2000年6月)
3.4 宇宙実験結果英文レポート
3.4.1 Area PADLES
- JAXA Area Passive Dosimeter for Life Science Experiments in Space 14 (Area PADLES #14)
- ISS Increment 41/42 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life Science Experiments in Space 13 (Area PADLES #13)
- ISS Increment 39/40 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life Science Experiments in Space 12 (Area PADLES #12)
- ISS Increment 37/38 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life Science Experiments in Space 11 (Area PADLES #11)
- ISS Increment 35/36 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life Science Experiments in Space 10 (Area PADLES #10)
- ISS Increment 33/34 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 9 (Area PADLES #9)
- JDX-2013548 Space Radiation Dosimetry of the Area PADLES#7 - #10 and Matroshka-R Spherical phantom #1 - #2 experiments for ROSCOMOS - JAXA Matroshka-R joint Experiment < Annual report >
- JDX-2012309 Area PADLES #6 Space Radiation Dosimetry for ROSCOMOS - JAXA Matroshka-R joint Experiment
- ISS Increment 31/32 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 8 (Area PADLES #8)
- ISS Increment 29/30 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 6 and 7(#6 and #7 Area PADLES)
- ISS Increment 27/28 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 5 and 6(#5 and #6 Area PADLES)
- ISS Increment 25/26 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 4 and 5(#4 and #5 Area PADLES)
- ISS Increment 21/22/23/24 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 3 and 4(#3 and #4 Area PADLES)
- ISS Increment 19/20 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 2 and 3(#2 and #3 Area PADLES)
- ISS Increment 17/18 30-day_Report: JAXA Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space 1 (Area PADLES 1)
NASA Fact sheet: Area Passive Dosimeter for Life-Science Experiments in Space (Area PADLES)
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/research/experiments/901.html
3.4.2 Bio PADLES
- AU5?R19?K028 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for Malaysian Experiment(Return Vehicle:SpX-19)
- AU5-R19-K017 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for Mouse Stress Defense#2/Mouse Habitat Unit-4(MHU-4) Experiment(Return Vehicle:SpX-17)
- AU5-R19-R006 2019年度 Bio PADLES解析作業(Space Pup、SpX16,17帰還分解析)線量計算結果
- AU5-R18-R026 平成30年度 ExHAM 搭載実験試料(カーボンミラー) 軌道上回収品の放射線量解析 線量計算結果報告書
- AU5-R18-R014 平成30年度 Bio PADLES解析作業 (Space Pup、SpX14)帰還分解析 線量計算結果 Bio PADLES線量レポート
- AU5-R18-R013 平成30年度 Bio PADLES解析作業(Mouse Stress Defense、SpX14帰還分解析)線量計算結果 Bio PADLES線量レポート
- AU5-R19-R010 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Mouse Stress Defense #2 Experiment
- AU5-R18-R013 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Mouse Habitat Unit 4 Experiment
- JDX-2017308 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Embryo Rad Experiment
- JDX-2016111 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Cell Mechanosensing Experiment
- JMX-2016173 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Probiotics Dry Run Experiment
- JMX-2016100 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Space Aging Experiment
- JMX-2016085 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Stem Cells Experiment
- JMX-2016076 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Space Pup Experiment
- JDX-2013483 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for MEDAKA OSTEOCLAST Experiment
- JDX-2012403 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for CsPINs
- JDX-2012402 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for Resist Tubule Experiment
- JDX-2011261 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Asian Seed Experiment
- JDX-2011264 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Space Food Nutrient Experiment
- JDX-2011655 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Hydro Tropi Experiment
- JDX-2011656 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Ferulate Experiment
- JDX-2010476 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Myo Lab Experiment
- JDX-2010475 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Fish Scale Experiment
- JDX-2010474 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Neuro Rad Experiment
- JDX-2010207 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the CERISE Experiment
- JDX-2009613 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Rad Silk Experiment
- JDX-2010208 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Space Seed Experiment
- JDX-2009096 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Dome gene Experiment
- JDX-2009095 Space Radiation Dosimetry with Bio PADLES for the Rad gene/LOH Experiment
3.4.3 Dosimetric PADLES
- JMX-2014097 ALTCRISS: Alteino Long Term Cosmic Ray measurements on board the International Space Station < Final Report >
- M. Casolino et.al.,“The ALTCRISS project”, ESA International Space Station Science Summary Report, Report No. 2007-6: 16-29 July 2007, UC-ISS-SSR-0001.
- ALTCRISS 30-Days Accomplishment Report1, ALTCRISS - Alteino Long term investigation on the ISS, INCREMENT 16 30-Days Accomplishment Report 7-08-2008, ESA PROPOSAL NUMBER: AO2004-067 Radiation Biology
3.5 外部評価
- 永松愛子:ISS日本実験棟「きぼう」における宇宙放射線計測と基盤研究, 第47回有人サポート委員会 放射線分科会、東京(2016.3)
- 永松愛子:ISS日本実験棟「きぼう」における宇宙放射線計測と基盤研究、平成27年度宇宙医学生物学研究ワークショップ、東京(2016.3)
- 永松 愛子:低線量率・長期被ばくに対する宇宙放射線の生物影響研究、第45回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会 最終成果報告資料、東京(2015.1)
- 永松 愛子:低線量率・長期被ばくに対する宇宙放射線の生物影響研究、第40回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会成果報告資料、東京(2013.6)
- 永松 愛子:ISSパートナーにおける宇宙放射線による被ばく線量計測の現状について、第30回有人サポート委員会 宇宙放射線被曝管理分科会(2012.10)
- 永松 愛子:低線量率・長期被ばくに対する宇宙放射線の生物影響研究、第36回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会成果報告資料、東京(2012.8)
- 永松 愛子、向井 千秋: 月低線量率・長期被ばくに対する宇宙放射線の生物影響研究、第32回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会成果報告資料、東京(2011.7)
- 永松 愛子、向井 千秋: 月面有人活動に向けた宇宙放射線影響に関する研究、第25回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会成果報告資料、東京(2010.3)
- 永松 愛子、向井 千秋: 月面有人活動に向けた宇宙放射線影響に関する研究、第22回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会中間報告資料、東京(2009.3)
- 永松 愛子、向井 千秋: 月面有人活動に向けた宇宙放射線影響に関する研究、第18回 有人サポート委員会 宇宙医学研究推進分科会 研究計画資料、東京(2008.2)
- 宇宙環境利用研究システム/宇宙環境利用研究システム 平成14年度 研究計画評価
「ライフ系共通実験技術の開発:積算型線量計測解析技術の開発」報告書(2002. 6. 21)